時間改変お約束 そういえば正一ちゃんは何度も何度もバズーカ打ってどんどん未来を改変してったのに、よく平気だったな…?タイムトラベラーって未来で過ごした時間も過去の自分に加算されるんで、実年齢より年をとっていることになってるんだけど……5分だけだから大丈夫ってこと??以下妄想たっぷりの感想でありますので一応折りたたみ。 -----------------------------------……は、置いといて~~。シモンの名の由来はやっぱり聖書のアレかしら…「おまえは朝になるまで三度、私を知らないというだろう」を、逆説的に使って、三度の裏切り…ってことにしてるのかな?何より今回はハイジたんの乳と太腿! ハイジたんの胸には男子の夢がいっぱい……詰まりすぎて弾けそうです……!! なんという牛乳……!!!!太腿もツールドフランスに出られそうな太腿です。粛清の文字が輝いています。それってそういう意味も含めているのかしら……。それにしても八代目、何も言わずに「はい、これもってて!大事なのでなくさないで、次に伝えてね☆」とか無責任だなヲイヲイ!! 少しは言っとけよ!!!戦争やら何かやらで資料とか伝承がなくなってしまったのかもしれないけど……。タイムトラベルものでは出てくるネタの常設として、「改変した過去によって、未来は結局同じところに収束するか、さらに改変しようとした結果より(本人にとって)悪い結果になる」ってのがあるんですが、なんだかそんな感じだなぁ……。ミルフィオーレの支配の替わりに、結局は同じように危機がやってくるってのはあるのかもしれないな…それがミルフィオーレよりも早く来るかもしれないし、それによって九代目の危機は早く来るかもしれないし、本部の被害が10年よりも早く来るかもしれないってことなのかなぁ……小さいゆがみを戻すため、歴史はそのゆがみを正そうと、結局はそちらにねじれる…ということなのかも。この時代はまだ炎だけしかないから、空の属性の炎を打ち消す大地の炎と戦うために、匣という概念が必要になってるのかもしれないなー。匣は炎+動物のあわせ技だから…。ん、ということはシモンが大地の属性+植物のあわせ技かもしれない。大地属性はなんだろうね~~森林とか洪水とか地震とか噴火とか間欠泉とか?嵐は噴火、雨は湖(もしくは川)、晴れは森林、雷は地震、雲は山、霧は谷とかかな~~?前回の九代目の守護者の態度から、守護者の炎の力を打ち消すような作用があるカンジがするんですが……。あと指輪は一体どこに埋まってたのかしら。ファミリーの伝説の場所とかあったのかな。そしてそこまで迫害されていたのにファミリーを辞めないのはどういうことかしら…まぁ止められなかったのかもしれないですけど。馬と鮫はまた解説要員なのか……そうか…(>_<)他の漫画は鳴門で子供の話になったんで、「あ、子供生まれたんだ」って思ったけどそうだったようす。母親の言葉が「これは親になった人の言葉だな」って思ったので。出産シーンがかなりリアルだったので、もしかしたら立ち会ったのかも。ものを作る人にとって、最高の創造シーンだもんな、出産ってのは。見ないなんてもったいないことしないだろ。ワンピはようやく「主人公の過去と仲間への回帰」が終わったなぁ…!今まで他のキャラがやってきたことがようやく主人公に回ってきたと思ってたので、それがようやく終わったカンジ。これでようやく主人公が過去から先へいけるかも…そう思うと過去と決別する話に、彼に恋をする女が登場するってのも意味深ですな。過去と決別するってのは大人になるってことだし、それはつまり外の人間と恋をして家族をつくるってことだからなー。まだ先は流そうだがwwwほけがみ大丈夫そうでよかった……。最後どうするのかな……。今回マジで怖くてビビった。毎回いぬまるだしがすごすぎて、ギャグマンガなのに感心してしまうのはどうしたら!!新連載はどうもイマイチ…がり勉漫画はいけそうだけどべるぜと被るし、動物園は先輩とほけがみの間を取れればいけるかもしれん。疾駆はなんか駄目だった。メタリカは子供には受けそうだと思うな。実は今頃俺ボスをちまちまやっています(笑)。修行で骸が失敗するとすげーむかつく!現在まだヴァリアーと抗争中です。ザンザスをがっくりさせるとなんだかイケナイ喜びがこみ上げます……。勝ったことないけどね……。レベル上げるのがもっと楽しくなるといい…というか、戦闘してレベルあげさせて…(このRPG好きが!)。RPGでレベル上げの戦闘は苦にならないのになー。 [2回]PR