ヴァレンティーノ! バレンタインですね!自分はチョコケーキ焼いて自分で食べました(笑)。テンパリング微妙。チョコはたくさん買ったのでまた作るぜ!!今度はチーズケーキを焼いて、チョコパンケーキに再挑戦して、クッキーを焼きますぞ!!全部自分で食べる気か! そうか! そうですwww 実は店のお菓子はあまり買いたくない派。だってパッケージがかわいくて捨てられないんだもん…!!!血を吐く思いで悲しくなってパッケージを捨てるのがあまりに辛いので、お買い得なケーキのアウトレットとかが大好きです!! プラスチックのパックを捨てるのもなんかすごく後ろめたいくて嫌なんだ…嫌なことはしたくないので自分ではあまり買わないのです。差し入れで貰ったパッケージとかもほとんど取ってあるんです…可愛いので…!!人にあげるぶんには気にならないんだけどね。捨てるのが後ろめたいのは純粋に自分だけの問題なので。しかしお菓子は作ってるのが楽しいので(料理と違って製作過程で味を見て調整する、ということがほとんど出来ないのがお菓子作りの難しい・面白い・厄介なところ。そういう意味では果てしなく化学実験に近い)、作り終わるとあんまり食べたいとは思わなかったり。でも結局食べますがね!!実験なので、分量さえきちんと合っていれば、料理より失敗しないのもお菓子作り。とくにチョコ・バター・卵のたんぱくしつお菓子は味見が出来ないしリカバリ不可というところでもかなりレベル高いんじゃないかと思います。つかフツーにチョコ作りって難しいよね!??ケーキの何倍も難しいと私は思うんですが……それを普通にみんな作るのって、たぶん日本以外ではあんまりしないんじゃないかと思われ。製作キットだって結構難しいと思うんだ……外国の製作キットでありえないほど簡単だもん。バレンタイン話考えたことは考えたんだが全然書く余裕がありませんでした。なぜかというと製本をずーっとやってたからです…ようやく総集編が出来ました。表紙をどうするのかカバーはどうやってつけるのかあれこれ印刷失敗したりサイズ間違えたりデザイン失敗したり印刷する紙の大きさ間違えたりしてましたが今日ようやく出来ました!!カバーの紙は4種類(もう1色あったけど濃すぎて印刷がいまいちだったので駄目)表紙の紙は3種類です(印刷したものを内側にしたのと外側にしたのがあります。どっちがいいのか作りながら試したけどあんまり替わりがなかった…)あと1色はこれから作るのに使うので、いままで入金していただいた方の分はこのどちらか200枚印刷しても6冊分とか紙の大きさがあわないとか紙折るのにマジで1日かかったとか(切ればよかった)製本用工具の不具合がわかったので改良しようとかいろいろありましたが出来ました!!折りが落ち着いたら発送しますね~!!通販の返信が遅れていてすみません!!! [1回]PR