寒い!! 今日は猛烈に寒いです!先週35度とかあったのは夢ですか…今部屋の温度が20度ってことは、朝はもっと寒かったってことですよね…早い、早いよ秋!「皆様にそろそろ開始するであろうとお知らせしておりました秋ですが、準備に手間取っておりまして、開始が遅くなってしまって申しわけございません。仔細に検討したところ、秋の開始を見送らせていただくことになりました。秋の訪れを待っていただいたお客様には大変申し訳ございませんが、冬の訪れを早めに行わせていただくことで、皆様のご理解をお願いいたします」…じゃねーよ!!!(このアナウンスネタは@ツイッター)羽毛布団が暑くなかったってことはそういうことですね…おお、おそろしい。沖縄はこの夏も32度くらいの日がずっと続いていて、内地よりずっと快適だったとか……こういう時期になると心底沖縄いきてぇ~~!と思います。宅配便の代金高いけど!!溜め込みすぎてた拍手お返事です…おおおおおお… 拍手メッセージありがとうございました!! [2回]PR
ザンスクスク 先日のツイッター襲撃事件(リアルサマーウォーズだな、と言ってた人もいた)でXSSといううんたらかんたら…というアナウンスを読みながら、「ザンスクスクか!?」と思った人は日本に10人くらいはいると思いますが自分もその一人でした。で、この場合二十代にどこのスクさんラブプラス、というネタになったおり、一番萌えたのは24X×22S×32Sでございました。Mさんいわく「三十路スクにぐちゃぐちゃにされる二十代XSが見たい」そうで、いやーもうなんかさすがだなすげぇな! とちょっと瞠目。34X22S32Sも捨てがたい。三十路で22鮫を鳴かせたい…。前も後ろもすげぇいい気持ちであんあん泣き喚く22鮫はいいのう……。ボス的には34X14S22Sが大ハーレムでウハウハかもしれん。後ろから34ボスに突っ込まれて胸弄られて前32鮫に突っ込んできゅうきゅう締め上げられてあんあん言ってべそべそ泣いてる22鮫さんはかわいらしいぜぇ…!! ハァハァ…!16ボスにご奉仕しまくる22鮫と32鮫も凄そうだ…これだと16ボスとのガチンコ勝負になりそうである(笑)。どっちが先に尽きるかっていう…。たぶん32鮫が勝つな!(え)32鮫はたぶんこの世のものとは思えないバリテクで男を絞りつくしそうであります。別にこう、いろいろ凄いハイテクニックがあるわけじゃないんだけど、ありえん美しさとありえん体力で根こそぎ絞りつくすぜぇ!みたいな…。ボスちゃんには効果覿面なのでしょうがないね!! [5回]
季節の変わり目 朝起きたらボスが鮫さんをぎゅむーっと抱きしめて寝ていたりして、それで「あー、寒くなったなぁ…」とか思うとか、握り締めた指先がちょっと冷たくなってて、「あ、冬になった」と思うとか、朝起きたら背中向けて寝てるのがさびしいとか思わなくなって「暑くなったなぁ…」とか思うとか、そういうザンスクを考えてほっこりした…というか、その、あれだ。夕べ寒すぎて布団が薄すぎて眠れなかったんですよ(笑)!猫も寒くて布団に入ってきた夕べ。さっそく冬用の薄いほうの羽毛布団を出しました。もっと寒くなったら薄い布団との二枚掛け+冬用敷布になるんですが、まだ綿シーツで大丈夫だ…と思いたい。冬のパジャマ出して冬の服出して、半袖の服は生地が厚くて今年の夏一回も袖を通してない服だけ残しました(笑)。なんかそういう服の入れ替えとかもスクたんやってそう…。スーツの整理くらいは自分でするかもしれないけど(でも言うだけ。「これ片付けろ」終わり、みたいな)。そういえばボスちゃんの服ってどうしてんのかなー。着ない服は売ってるのかしら。欧州はそういうの凄い普遍的にやってるから、チャリティとかにばんばん着てないスーツとかシャツとか出してるのかもな~~。生地がいいから凄い人気があるのかもしれないw部下におろしてるのかもな~~。雇用主が自分の着なくなった服を使用人に下ろすのってよくあるしなぁ…。そういうのと別の意味で、ザンザス様の着た服!てんで凄い人気あるのかもしれない(笑)。 [4回]
さらっと最終回 今日のアニリボたん最終回である。内容についてはいろいろ言いたいことがあるというか納得できねぇそりゃねぇだろう…と原作以上にもやもやしっぱなしなんですが、それよりなによりなにその「お父さんもうそのへんにしてやって」みたいな剣帝たんの態度!!!そのくせ「おまえなんかにうちのお父さんのよさなんかわかんないのよ!」みたいな態度!!剣帝たん!剣帝たん!!! アンタいつの間にそんな偉そうに…というかその、何その「うちの旦那のことは私がみんな知ってるのよ」みたいな態度は…!? 一瞬目の錯覚かと思ったわ!(そしていつものように「ギャア!」とガチで画面に向かって叫んだ)「もうそのへんにしておけ」とか言われてボスが怒らないのもなんかすげぇ……なんだこの夫婦は。みんなあの状況なので誰も突っ込まないけど…あの中で唯一突っ込んでくれそうなツナがテンパってるから無理か。10年後の跳ね馬には日常かもしれないし(笑)。最後かと思うと美しさに震えるばっかりだわ…つーかボスがありえないほど美しい。どうした! いつものことか!?しかもちゃんと剣帝たんの手が無いよ! 肘から下がざっくりないよ! 武と別れるときに肘をつってもいない…!! いやー、すっきりした。原作のそこらへん補完してくれてありがとう…あのとき着てた服、ヴァリアーの隊服になってたしね…あの上着の下、普通にシャツだったのな…さすが欧州人なのなー。あのがけの下で他の面子がいるのかしら…。武が軽やかに明るいので、剣帝たんでなくてもムカつく…ww そのくせ「うちのボス」とかなにその熟年夫婦な態度……凄いなヴァリアー……。桔梗たんも最後なので美しかった。もうあの人あのまんまヴァリアーに入るってことでいいんじゃねーのかなガチで。あと子供マモたんと大人ベルでいいってことか?とかちょっと思ったり、ヴェルデ→←リボーンなのか?と思ったり、(というかヴェルデがあのサイズで常に偉そうなのがなんだか微妙にハラ立つなw)髑髏ちゃんがあの話のヒロインなのか?と思ったり(骸さま髑髏ちゃんをたらしこみすぎです。あと有幻覚になりすぎw)。山本のメローネ基地での修行仕上げでリボーン先生が山本にだけ話してた「秘密」って実はこのアルコバレーノの秘儀のことだったのか…?? 結局あれ、話してなくね? というかリボーン先生の秘密ってなんなの? アルコバレーノ成立の秘密?「ミルフィオーレによって失ったものはなかったことになる」ってユニとγだけはそのまんまってことなの―――!?? それなんか酷くね―――!?? あの服だけ残ってる場面の残酷さってないだろ…あの兄弟だけ一番酷い目にあってるじゃん。あの人たち十年後の世界の人だからそれでいいのか? んな馬鹿な!で、過去に戻ってなくなった事実そのものが消えるってことの代償に、たぶん一生白蘭は監視つきの拘束状態で過ごすことになるんじゃないかと思うんだけど、それ十年後の綱吉は知ってるというか認めているってことなんだよね…。中学生には知らせていないのかもしれないんだろうけどさー。なんかぞわぞわしてきた……。十年後ご一同さまを見て山本がひばりんより背が高いのにちょっと萌えたぜ…野球は身長が命 格闘はあんまり背が伸びない(兄も同じく)とかいうのも含めて納得そして若いもっさりしたデノさんが十年間の記憶についてのフォローしていただきました ありがとうございました!! で、その記憶ちょっと教えてくれないか一人で窓辺にたたずむボスちゃんはこのあとドア開けて入ってくる鮫の頭にグラス投げるんですねわかります 30秒後に鮫の大声が静寂を破る展開何はともあれアニメのリボーンがなかったら多分ジャンプマンガに興味わいて毎週ジャンプを買うなんてことはなかっただろうなーと思うと、リボーンのアニメには大変お世話になりました。ヴァリアー編でボスさんを見ながら「なんかこの子おかしい」と思ってたのも懐かしい思い出…。あと劇伴音楽の佐橋さんの音がなかったら、たぶんヴァリアー編をあんなに熱心に見なかったと思います。洗面所で顔を洗っていても、台所でご飯の準備していても、なんだか心にささる素晴らしい音楽でした。ドラマチックで印象的で、せつなくて狂おしかった…。アニメオタクの血が久々に騒いだですわー。泥沼に足を突っ込んだともいうが(笑)。第二部が再開しそうな終わり(笑)なのは連載中だからしょーがない。あとは11月のリボコンが楽しみでごわす…PVまであるとは…恥ずかしい…!>何が剣帝たんの左腕とマモたん復帰後のヴァリアーの蛙と王子と赤ん坊の三つ巴がすげー気になるのと桔梗ママの銀座一大なりあがり物語と、あとボスと剣帝さまの結婚式が楽しみですね! 剣帝たんは背中のがばっと開いたマーメイドラインのドレスでゆりの花束持って教会でタキシード来てるボスのとこに歩いていくらしいよ! ヒール履いて歩く練習が一番大変だったらしいよ! なんたるwはぁ……土曜日の楽しみが一つ減ってしまった……残念……。さーてBlueとVariasong聞くか(検索したら両方とも図書館に入っていた。やるなM&T市) [6回]
谷山浩子はなかなか正義 脳内を「会いたくて」がぐるぐる回り始めて止まりません。自分的最強御曹司←仔鮫ソング。初めての恋で頭パーンってなったパニック感がたまらない…!! 鳥が地上に引き摺り下ろされる痛みにきゅんきゅんする…!!そしてV6の「onlydreaming」。ゆりかご八年すぎてなんだか「かわいそうかわいそう早くしてボスー!」みたいな気分に。御曹司と仔鮫に関しては完全に視線が保護者です(笑)。ニコニコにきたやまじゅんこの絵で作った「会いたくて」があったので聞きなおしてえぐえぐ…さらにonlydreamingのPVとか三回リピしたら大変ぐるぐるしました。未亡人の鮫たん…! [2回]
昨日まで気がつかなかった 実は好きなファミリー投票があったことも気がつかなかったんだぜ……!スクたんの足を隠していたというのに、目にはどこかフィルターがかかっていたようだったんだぜ! 昨日おそるおそる見直してみて初めて気がついたんだぜ!ア ホ か _/乙(、ン、)_そしてもうあまりのかわいさに生きているのがつらい…とか言い出す始末あーもうかわいいかわいいかわいいかわいい(エンドレス)新妻もふもふはいったい何をしてどこにいくのかな?「この秋はリアルプードルファーで豪華さを演出☆ アースカラーなニューサファリがハートを刺激する愛されコーデw アクセントに異素材を組み合わせて奥行きを演出すると個性がくっきり 最後に剣を装着するのも忘れずに! これでカレのハートを切り裂いて☆」みたいな!??(最後ちがう)ちょうてきとうおかげで捨てようと思っていた通販カタログも楽しめます!それにしても可愛いなスクたん……あの絵の足先ってどうなってんだろう、まさか拍車ついてないよねー??そんなん履いてたらうるさくて仕事(ひとしれずいきをとめるかんたんなおしごと)にならねぇやなぁ…(笑)いやーここ一年の間にすごい体力なくなって製本力が衰えた気がするな~ 小手先のいろいろがうまくなったのかもしれないがw 生活や仕事にあまり生かされない無駄な技術がもりもり向上しておりますことよwあ、でもプリンタの扱いがうまくなったので家で使う消耗品はすごく減ったかな…(笑)家族によろこばれたのは確かかもしれないwそれにしても可愛いなぁスクたん あの格好でバイクに乗るのも馬に乗るのもどっちもいいなかわいいなたまらんなはぁはぁ仕事の移動にバイクは使いそう 馬は習ってるかもなーなんかスクたん剣帝100番勝負でモンゴルとか行って習ってそうな気がする もしくはオーストラリア(なにこの選択肢)スクたんが可愛いのは世の真理ってことだよねつまりは [3回]
去年からやろうと思ってて忘れていたこと 一日一回表紙の可愛い新妻を愛でる簡単なお仕事はぁああああ…可愛いかわいいスクたんはぁはぁ22鮫は若くて青い匂いがするんだろうなぁ…スハスハ うなじの髪かきあげて匂いかぎたい…は置いといて、去年の秋にやろうと思っていてすっかり忘れていた「完売本期間限定で注文生産したいな~~」ということをすっかり忘れていました。101010の本でひいこら言ってる今ではもう無理じゃねぇかぁ。ということで、101010のボスたん!が終わったら、11月初旬あたりまで、完売した過去の在庫全種類の通販限定企画をやりたいと思います。一応注文をいただいた本は全部作る予定です。さーて原稿があと少し!がんばれ俺!! [6回]
地上に舞い降りた天使 スクたん人気投票六位おめでとうございます!!カラー表紙にて私服お披露目ゴチでございます!つか、あーいう感じで私服ご披露ってもしかして初めてか!?あー、小説版のピンナップって私服? 小説版の表紙も私服?(?あれ隊服だから私服じゃないか) 内側に紫のタートル着てたから私服でいいのかしら…?何だろうあの美しさ…!地上に舞い降りた天使!? 天使なの?? カスザメってエンジェルシークっていうらしいから間違ってはいないよね??十年後剣帝さまは愛ある生活でツヤプルお肌の愛されキャラにレベルアップしてたけど、現代スクたんは愛に溢れ人生に満ちて生活にハリと生きがいにみっちみちな新妻の輝きがあるでよ……!!!なんだこの新妻!つか恋人期間真っ最中みたいな? つきあいはじめて初めての季節をこれから二人で味わうの~♪ みたいな??隣に並んでいるごっくんがぱっと目に入って「なんだか麗しい2ショットや!!」と思ったんだが、フツーに14歳の中に混ざっていても違和感ないな! というか一番若い気がするのは気のせいか…(笑)。>欲目でござるいやー普通に集計すると雲雀と骸の強さパねぇな(笑)。骸さん本当にカラーだけの男やな……www武とスクたんの2ショットに追いすがる馬とボスの位置になんだかほほえましい気分になるんだけど(笑)ボスカスはともかくとして、馬にはキャバッローネ500人の構成員並みの親衛隊ががっつり控えているってことですね…!! さすがや。馬は並盛アダルトメンバーズとしてあっちの保護者の扱いになってるなぁ…REDのコンサートどんなんなるんやろ(笑)。紅葉くんはつまり、限界が3分だ!ってことですかね…? 負荷高すぎるのかしら。DBZwwほけがみが可愛くてニヤニヤしましたwSKETはいったいいつあんな話になったんだろうか…三週読んでない間に何か術を使う人の話に?助っ人の「睫毛の長い~」には笑ったw どうなるんだこの生徒会…不安だ!そしてシルバーソウルが凄い不条理ネタでガチでSFくさい…最後が一番不条理だ! 仕事って何かしら。イラスト集でも出るのかしら。他のまだ読んでないので連休でねっちょり読みます~。あとカレンダーがボスとツナの2ショットって凄すぎる。ツナザンは公式が最大手や…つかリボは公式が最大手が多すぎるな…!! 今年はどのカレンダー買おうかなww去年原作のカレンダー買いそびれたので、今年は予約するで~wwどっか早期割引で予約受け付けてるとこねーかなー。 [4回]
今日のアニリボ いやーざっくりとユニたんとγ兄貴が心中してしまって驚いた…あのシーン普通に怖い。ふっと消える描写がアニメのほうが怖いな……。今日のアニメは盛りだくさんでちょっと驚き。白蘭をガチで殴るツナさまの凶暴さにドキドキだぜぇ…そんでもって普通に白蘭、死んだよね?これ、次回で「全部戻る」ってことにされていても、いいんか…??カウントされないことはなかったことにされてしまうのも今のマンガっぽいなー…って気もするんだけど、普通に怖いぜ、ツナさま。毎度ながら一世がおにちくである…死んだ人は実のところ、現世の感情がないのかもなー、とちょっと思う。ある意味反応と理性(というか死ぬ前の意思)でしか動いていないので、現世の人間の感情ってのは考慮しないのかもしれないなぁ…とかちょっと思った。別の世界の人だしね。白蘭を理解しない(出来ないというよりは『しない』のかもしれない)ツナの怖い部分をちょっと垣間見たりして…それこそがジャンプの主人公の強さでもあるのだけれども。(これマガやサンだったら理解して苦悩するんだよな~~多分。そういう展開になる可能性は高いんじゃないのかな)なんだか十年後の、この後の世界のこの人たちのこの後の人生とか生活を考えるとなんか止まんないな~~。原作でやってたときは原作おっかけるのが大変でなかなか考えが及ばなかったんだけれども、アニメで復習してるとその時間の間と、それから前後にいろいろと考えることがあるというか、考えてしまう部分はあるなぁ……。音楽と色のついた絵の力なのかもしれん。つまりは自分がアニメ人だということかもしれない…(笑)。今の40代以降はたぶん、ほとんどの人間がマンガより先にアニメに触れてるはずだから…。受け取るときの受容の柔軟さが格段に違う、ってのはあるかもしれない。ビデオが普及した以降はもっとそうかもしれない。それにしてもいつまでも寄り添っている鮫と馬が気になるったらないぜ(笑)。ボスも1カットだけ出演。この戦いが終わった後、どんな会話があったのか本当に気になってしょうがない……のは書くべきか(笑)。あ、XSプチのサークルリストが出ました!楽しみ!サークルナンバー検索してみます~~楽しみだ~~あー当日何をしようかな~~ [4回]