ジャンプ読んでますよ~ お察しの通り原稿でひーこらやってます。再録本を作ろうと昔のブログ小話を引っ張り出しているんですが何が何やら!!あとさすがにちょっとこれはなぁ…と思ったので、にょた話は別にしました。どうやら私の中ではにょたは別ジャンルなようです。カップリング分けよりも上位概念…らしい??スクアーロ受とにょたスクのどっちが上位概念化、というので個人的な嗜好の差が開きそうですねー。自分の中ではスク受ーにょたーザンスク みたいな概念なのかもしれません。にょたはスク受の1ジャンルだったのか…。これは個人差がすごくありそうですね。面白いかも。今週のジャンプは腕時計壊れたボスがまだ寝てるままなのでホントに誰か助けてやってー!!と脳内で叫ぶばかりであります。しかしすごいリボツナだった! というかリボーンさまかっこよすぎでズルい。他の漫画を読む余裕がなくて残念…あ、ハイキューは読みました。甥が小学校からずっとバレーをやっていて、練習の送り迎えとか試合の送迎とか応援とか行った覚えがあるので、少なからず興味があるというか、わかるので。高校総体の試合も観に行きましたが、さすがに高校生になるとレベルの差がはっきり出るので、それがまたすごく面白いです。小学校の時から見ていた子がずっと出ていたりするので…男子バレーは女子に比べて選手が少ないので、そういうことがよくあるみたいです。小学校の選手の層が全然違うもんね…。原作中で「試合に出られるギリギリ」って書いてあったけど、男子はいつもそんな感じです…。それではまた原稿します!委託の本もあるので、当日楽しみー!!その前に自分の原稿だー!! [1回]PR
晴の炎照射して~! 本誌はお約束のツナさま無双になって来ましたがまぁいつものことですね…つーか雲雀と骸様の共闘とかサービスしすぎてこわい。骸さんの口であーだこーだ言いながら内心焦ってるのを隠さないところがいいな~。もうしばらくこれだから心置きなく人形なザンスクとかアレなザンスクを思う存分考えさせていただきます。人形プレイうんまい!念願の4Pが出来るとどよめくのはおゆるしください。ほかは黒バスがよもやの赤のヤンデレ発言に怖ッとなったり、鰤のおっさんジジィ無双に「これ少年漫画だよね?」と思ったりしました…。あと排球がいろんな意味でリアル。甥っ子が小学生からバレーやってて、一応全国とか出たことがあるんですが、バレーの試合ってホントにあーいう感じで流れが変わることがあるんですよね。自分でもお付き合いで県大会決勝くらいは何回か見たんですが、ホントにああいう感じです。試合の流れがゆっくり変わるんですよね、バレーって。バスケやサッカーと違って、ゆっくり流れが変わるんですよ。点数入るたびにじわじわ来るみたいなんですよねー。そこらへんの試合運びがホントにうまいです。なのでバレーボールって流れを引き寄せたら、それを引き戻すのがホント大変なんですよ…あと基本的に敵のチームのメンバーと、体を触れ合わないので、視線とボールでしか近づかないという相手チームとの遠さの書き方がうまいです。それといつも同じエリアの中にいる自分のチームメンバーとの親密感がもう全然違うんだと思いますね。なんかこう、たぶんジャンプだと書かれることはないと思うんですが、選手の家族のフォローとかを考えるとホントに大変だなーと思います。とにかく高校生になるまでが大変なんだ…! 小学生とか中学生だと、試合会場までの送迎とか御飯とか飲み物とかを世話するのがホント大変なんだよなぁー。他の妹弟も置いておくわけにいかないから連れてくるとかするしねぇ。高校生になるまで運動部の部活をちゃんとする子供って、ある程度は親が手間とお金をかけないと出来ないですからねー…ということを考えると、スポーツ漫画の背景にいる家族のことを考えずにおられません。名前の入ったユニフォームも2万近くする靴もすぐに駄目になるバックも、全部買ってやらなくちゃいけないし、試合に行く交通費もあげなくちゃいけないし、お弁当を土日も作らなくちゃいけないし(もちろんそれを洗ってくることなんか出来ないので洗わなくちゃいけないし)、飲み物も買うか作ってやらなくちゃいけないしな~~。それを4年か5年続けている親御さん凄いよね。今週はいつ発売なの? 月曜日でいいのかな?ボスが起きてくれると嬉しいけど腕どうなっちゃうんだろう…。ああ…うう…おお…。 [1回]
RMも配置出ましたね! こちらも配置でました!やっぱりシティより多そうな予感wだいたいあってる。E24 で参加します。そして長年お世話になっていたSuqaloNaviが来年1月で閉鎖になってしまうとのこと…。お世話になりました。新しいサイトを沢山教えていただきました。今日も新しいサイトをブクマしてきたぜ!まだまだ新規開発がある喜びに打ち震えるばかりであります…。涼しくなったので原稿する気になりますね~朝晩だけですが…馬鹿みたいに寝ていた時期が過ぎたので原稿頑張ります。あと夏の間サボっていた掃除します…紙を捨てないと部屋が凄いことに…。 [0回]
10月7日の配置出ました SPARK7でスペース配置出ました。だいたいあってる。西3ホールg55bです。うーん嫌な予想的中…!コミケで企業スペースが入ってるところでした今回のリボーン。ええと、一昨年?その前?に赤ブーのオンリーやった時もそこでしたが、あそこはアクセスが悪いので他のフロアにほとんど行けないんだな~~。ってことはジャンプ系は西に集めて黒子1階に入れるのかな?タイバニ・ヘタリア・フェイトのアニメ系と黒子はわけないと混雑的にもマズイだろうしなぁ…黒子だけ東配置かもしれん。ヘタリアかなんか西に来るかな?あと一ヶ月切りましたので頑張ります…その前のあれこれも終わらせてからだ…!通販遅れてますすみません…! なんか異様に眠い。あと虫に食われまくって足が水玉になってます…。 [1回]
意識あるのかな… 買ったのはいいけど「雲雀様の正装はやはりこれか!」というあたりに妙な納得感があってふーんだったので終わった今週、「ヴァリアー者は毎回「出てくれば山、すぐにやられて落ちて谷底で停滞して平地」を繰り返しまくってるわ」というナイス突っ込みの今谷の部分であります。確かに馬と蘭とボスと鮫の意識あるのかなぁ…ボスが一番ありそうだとするとなんかもう酷すぎる…ウウッ…馬はどうだろうなー??意識なくしそうな気はする。しっかしどうなるんだろこの先…勝てそうな手ってあるんだろうか…??今週は銀魂にすごいびっくりしましたな!一年ぶり?くらいのズラ登場がよもやの将軍ネタで、しかも全然ヅラたんが電波じゃないという奇跡の回でありました…すげーわ将軍様、こいつが一番だよ!!いったいいつから出てなかったんだっけ?そして天野先生がキャラデザの10月開始ノイタミナ「サイコパス」、うろぶち脚本だという噂があるけどマジですかねー??犯人と命ギリギリ殺し愛とかするのかしらん? 銃デザインごりごりで来る可能性は高そう40巻のボスが若くてかわいくてつらい…素足とか素足とかボスちゃん体見せすぎです [1回]
何このリア充… 皆さん見ましたか来年のアニメカレンダー!!!リア充ですよ!リア充カップルがいますよ!彼氏に水風船取ってもらってる人がいますよ!おそろいの髪飾りとかしちゃってる人がいますよ!何これ…公式マジでザンスク者を殺す気…「おめーらのすることもうねぇから!残念だったな!」って言いたいの?悔しいしいいいいぃいいいい↑すぐ品物のページ行って画像を拡大してみよう!悶絶すること間違いなし!私はしました!コレ一枚で妄想が千里を走りました。ゴチでした!ちゃんと鮫さん補正にタオルとか巻いてそうなのがなんともはや…腹立つほどドヤ顔してるリア充ぶりになんかもう…ごちそうさまとしかいいようがないというか……すいません、なんか土下座したくなってきたorz [4回]
ヒィいい息が止まる! 398と399のアレで見てなかったDVDが見ましたよよーやく!話に聞いてたけど中野さんカッコイイ……!!!マジカッコイイ!!留美たんやっぱかわいい…!國立さんかっこええー!!! 生腹悶える…!!!んでももって池田さんのNo Control…す、すごかった…何か出た…頭のてっぺんから…ぶしゅーっと…!!あれは何かこう…危険な何かでした…。自分が行った時に歌ってた「楽しくなっちゃううた」が見られたのは嬉しい! さりげに背景で高橋さんと池田さんが仲良く和んでいるのがチラッチラッと画面のあちこちに写ってるんだよね~~それがまた見れてホント嬉しかった!!それにしてもヴァリアーさんたち仲良しだな~!というか藤原くんと國立さんがマメに先輩をフォローしてるのが泣ける…!可愛いwww湯浅さんの芸の幅の広さはさすがでした!姐さんの本気の声はきっとあんななのね…などと妄想が走ります。中野さんは蟲師でギンコやってた時、最終回と特別編(テレビで放送しなかった)を上映会した時も、「恥ずかしいから…」ってんで顔出しなかった人だったので、(アフタヌーンで作者にレポ描かれていたw)まさかリボコンで顔拝めるとは思わなくてびっくりした覚えがあるな~。ホントにカッコいい…声もカッコいい…二時間ドラマや刑事ドラマでもいいのでもうちょっと出てきてください…。相棒でも地図捜査の女でもいいよ! 東京で撮ってるから相棒かな?声優さんもホントアイドルなんだな~ということを改めて実感しちゃったり。というか、声優さんが一番、俳優さんなのかもなー。大きな舞台じゃなくて、普通の舞台に若い子を引っ張っていける力がある、という点では声優さんの力って凄いもの。演劇を生で見る快感というのは一度味わってしまうとやみつきになるんだけど、その快感を得る最初の一歩として、声優さんの舞台ってハードルが低い気がするんだよね。なんか行きやすい。内容的にも、値段的にもね。それで舞台で人が芝居をする楽しみを味合わせる快感を知らせる、ってのはいいことだと思うな…。大分前に新国立劇場の支配人になった野田秀樹が、「今、芝居を見るのは大人ばっかりだ。もっと若い人に芝居を観て欲しい。そうしなければ芝居の文化が滅びる」って言っていろいろ活動していたけど、はからずもそれを今の声優さんのお芝居とかテニミュが押してると思うんだよな~~などということをちょっと考えてしまったDVDでありました。それにしてもここ最近公式はザンスクを殺しに来てるのか?「おめーらの妄想する余地ねーから!」って言いたいの…?そうなの…?こんなことされたことないから困っちゃうよ!いいのかよ!?ええ?こんなにいろいろ投下されたジャンルにいたことがないので、毎回今度は死ぬ、今度は死ぬと思ってましたが今もなんだか萌え死にしそうです…おかしーな、まだ萌え死ぬ余地があっただと…? テニプリで女子の財布を薄くする手段を会得しただけあるね…方法論理解されてるね…踊らされるのが悔しいけどこんなに踊らされたことがないので踊ったるわー!!! [1回]
順番を間違えていないだけに 今週もなんというか凄いの来ましたジャンプ!死ぬ!萌え死ぬ!今死ぬ!いろいろなアレこれで死ぬ!!!イェイガーの攻撃順は非常に理にかなってるよなー。遠距離攻撃が出来るところから先に潰す、というあたりは流石。こうなると攻撃力的にディーノさんの武器が一番不利になるんだよな…近距離ー中距離武器である上に攻撃にタメが必要(起動に時間がかかる)し、相手の照準を決めるのに時間がかかるーというか、変更が効きにくい武器なので、難しいんだよなぁ…。なので遠距離攻撃が出来るボスと白蘭を最初に潰すあたり、よくわかっていますな。(骸の攻撃方向には距離は関係ないけど、逆に空間が限定されるから、ああいう開放空間だと使いにくいんじゃないのかな…?)ザンザスの足潰して機動力を削ぐとか、さすがや…。ボスが自分の腕焼いたのは止血のためで、つまりボスはまだ戦う気があったってことだよな。腕一本でも撃てるから、攻撃は出来るし、動き回る相手を足止め出来るのは自分だけだから、という意識はあるんじゃなかろうか。そこらへんは瞬時に判断はしてるよね。戦って勝つためにはどうするか、ということは実はみんな理解してると思うし、じゃんけんで順番決めた、というのもそういう意味かな…とも思うしなぁ。(マジでじゃんけんしたら骸は意図的に負ける、ディーノは勝てない、白蘭は運を引寄よせて勝つ、ザンザスは勝つつもりでいる、という態度で臨む気がする)中・遠距離攻撃で照準が定められる攻撃方法持ってるのはザンザスだけだもんな…。動きまわる相手に照準合わすの難しいと思うけどさー。イェイガーの移動って実際は空間移動じゃないよね、たぶん。いわゆるテレポーテーションだったらどっかで核融合起こして死んじまうよ。スクアーロが間に入ったあたりでスクさんの髪と体が融合して死ぬ可能性高そうだもの。ものすごく早い移動行動と、実際の近距離テレポートの組み合わせ、だと思うんだよね…だからああいう開かれた空間を指定したんじゃないかとも思うんだけど。密集した空間でテレポートすると、移動した先の物体を原子レベルで融合して死んじゃう…っていうのが、一応SF的な解釈だったりするわけでして。そう考えると反応速度を上げるしか方法がないってことになるので、ヴェルデがメカ出してくるのはある意味正しいかもしれないなー。まさか合体するとは思いませんでしたが! というか普通にスパナと正一ちゃん、すでに未来とかなんか変えてないかい? 今ここでこのモスカ出してくるのってヤバくないかい? 未来補正入るんじゃないかい??(スパナの未来が真田さんしか思いつかない…!!)ここでやっとこさのヴェルデの呪解がやってきて、そういやちょっと忘れてましたごめんねヴェルデ。しかしいいオッサンでたまらん。アニメのアルコバレーノ編であまりにアレだったので、ヴェルデ=触手しかもう思いつかない次第でございますよ…!スパナ+正一の炎ドールと組み合わせて、触手作ってくれないかねヴェルデ。日本で売れるよ、きっと……。これで触手プレイへの道が開ける…!!>やめれ [1回]
変装仮装異装女装 鮫さんを女装させるのが趣味なボスちゃんとか書きたいな~!鮫さんにはそういう趣味は全然ないんだけど、ボスが好きなの。女装。スクアーロが女装するのが好き。最初はドレスとか着せるんだけどだんだん楽しくなってきてカクテルドレスとかかわいいゴスロリ服とかかちっとしたスーツとか(でも女装)、和服とか浴衣とかどんどんいろんな服を着せたり下着に凝ったりしはじめてくるの。凝り性だから。鮫さんは全然女装に興味がないけど、ボスがすんごい楽しそうなので、それに付き合ってるだけ…のつもりがだんだん『女装してセックスする』のにハマってきちゃうとかそういうの。「なんでこんな格好させんだよぉ」「おもしろいからだ」「似合わないの笑って楽しいのかよぉ」「バカいうな。似合うからやってるのに決まってる」(←目が曇ってます)「似合ってるわけねぇだろぉ!」(本気)「似合ってる。すごくいい」(本気)「んなわけあるかよぉ…ホントは女の、ほうがいいんだろぉ…(ぐずぐず泣き始める)」「バカ言え。女がいいならとっくにそうしてる」(本気)「じゃ無理すんなよぉ」(ぐずぐす言い始める鮫)とかなんとかやりつつ綺麗に着飾った鮫さんを見てるだけじゃもったいないんで外に連れて行くボスとかボスとかボスとかな!秋葉にコスプレして出かけていって、通りすがりに写真撮られまくる鮫さんがビクビクしてるのを楽しんじゃうボスさんいい加減泣きそうになるのを途中でなだめながらタクシーでホテルに帰って慰めちゃうボスちゃん絶対女装したままじゃないと始めないボスちゃんにだんだん慣れていく鮫っ子はホントにマゾだなぁうふふふ結構ボスは本気でスクアーロ綺麗!すごい可愛い!美しい!もっと綺麗にして見せびらかしたい!!と思ってるんだけどスクアーロはそれを全く全然介さないので、お互いの欲求を折り合いつけた結果が女装だったりしてなってなんだそれ管理職の男に異装趣味があるという誤った認識があったりなかったりボスさんは女装した鮫さんをアレコレするのが好きインテリの趣味は捻くれていればいるほどいいですね☆ つかボスはインテリだと思ってるのかな自分? [5回]