忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

通販状況

本日までに入金確認が終わった方(新刊を申し込みくださった方)への発送が終わりました。
交換の方はいま少しお待ちください。
数日内には届くと思いますのでよろしくお願いします。

コミケ申し込みしてきました。今回は時間があるのでアナログでw
なのにカットをオンラインのところからDLLしたらサイズ違っていたので、急遽アナログな仕様で作成…久々に絵を描いたらガッタガタw
おとなしくやめときゃよかったか…orz
毎回どこのジャンルでも攻が難しいな~~と思う次第。

拍手[2回]

スイーツ!スイーツ!!!

今週のビックリドッキリはジュリーがもしかしたらあの巨乳を揉んでいたかもしれぬ…!ってことですかね!?? えええ!
つーことはスペードたん、貧乳好きなの?>そこじゃねぇ


いやー雲雀さん長ラン似合いますね! さすが!風紀委員はガクラン似合ってなんぼです。がっつり動き回って興奮してるひばりん、いいわー!!男の子!男の子だわぁ~~
いやーひばりんは戦ってるときが一番輝いてる人だな。そこがいいわー。あれ、もしかして結構ひばりん好きなんだ…???

とりあえずリボと鰤だけ読みました。残りは寝る前に読みます。毎日漫画。
ジャンプ買ってると漫画読む習慣がつくから、活字を追いかけて絵を読み解く訓練が出来ていいな。漫画読みってやっぱ運動みたいな漫画脳を鍛えないと読み取れない部分がかなりあると思うので、(おもしろさを噛み砕いて理解するところまで読まないと、もう「面白さ」を味わえない)毎週読み続けるのって大事だな~~と思ってます。BLは少女漫画なので、少年マンガのと文法違いますからね。少年マンガの文法を理解し、味わう技の会得が必要だよなーとは思ってるので。
少年マンガ脳→少女マンガ読みとか、青年マンガ→少女マンガは割と楽なんだけど、少女まんが脳→少年マンガに移動するのがなんだか一番疲れる気がする…なんだろう、頭の中でチャンネル切り替えているから?
それはそのまま脳内の男子脳→女子脳への切り替えなのかもなー。面白いw

久しぶりに行った近所の本屋が一気にBLの品揃え悪くなってた…特に小説…まぁしょうがないとも思うんだけどね。新刊が全然入ってなかった…。
BLUEのDVDは買いに行けるかな~? その前にヴァレンタインチョコ買出しに行きたいんだけど難しいかもしれないなー。



拍手[2回]

リボーンサークルサーチが消えている

サークルサーチが消えているらしい…という話を聞いたので確認したらありませんでした。
うーん…なんか消えそうな予感はあったんだよなぁ…イベント情報(イベント開催日で検索できるカテゴリ)が、去年の夏コミから全然新しくなってなかったからね…。
1000近いサークル情報のサーチがないのは痛いなー。
復帰は無理かもしれないけど、どこかで新規に設置してくれる人はいないものだろうか…。
管理が大変なのは承知してますが!
昔ウェブリングってのがあって、それでたくさんのサークルを管理してたんだけど、サーチが増えて廃れてサービスなくなっちゃたしねぇ…。
栄枯盛衰ですなぁ。

新しいサーチ何かないかしら…。
あっジャンプは読んだんですが買うの忘れていたので(別の店で買おうと思ってそのまま忘れていた)今日買ってきます!
コミケの申込書出してきます~!

拍手[2回]

なんとなく

爺ザンスクには子供いそうな気がしてきた
鮫さんの子供はアレだ、ゆりかご時代に知らない間に出来ちゃった子供がすでに孫の代になってるとかだな…外国から来た年上の女に乗っかられて子供が出来ちゃった鮫さん16歳とかそういう…40になったあたりでいきなり「孫出来ました」とか連絡来て「はぁっ!?」みたいな…(笑)。
ボスは…なんだろう、一回結婚したんだろうか 子供いるんだろうかねー?
なんかボスの子供が欲しくてこっそり子供作った女とか居そう…妊娠した途端にアメリカにでも行って子供産んで育ててそうだなー。成人してから逢いに来るとかそういう…。
知らない遠くの国に孫がいてひ孫が生まれる勢いな鮫さん…北欧かな、あの顔が居ても目立たない国は。
あの二人はなんつーかガチでゲイカップルだと思うんだけど、ボスは争奪戦の直後政略結婚とかありそうだし、鮫さんはゲイというかノンケというか、バイ?みたいな気もするしなぁ…。
でも多分ボスが結婚したほうが可哀想だな…ボスが。>酷
個人的にホモカプに子供ってのが大好きなんですがw他の人の名作がたくさんあるのでそれを読みながらウハウハしております。いいジャンルやのう…www

拍手[5回]

ボスの恵方巻きを一気食い

してるよね!ってネタの話をしようと思って忘れてた2月3日@節分
豆まきでボスから渾身の力で豆をぶつけられるとかボスに「この豆はずいぶん赤いな?」とか言われながらtkbくにくにされるとか噛み付かれるとか舐められるとかしゃぶられるとか、ボスの鬼の金棒で突かれてあんあん言うとかそういうネタを…そういうネタを書けばよかった…!
ボスの恵方巻きを喉奥まで押し込まれて一気に…とか、鮫の恵方巻きを貪って「噛み切ってやろうか?」とか言われてキュン…!とかきちゃうドMな鮫たんとか最後にボスがちょっと自嘲気味なことを言ってスクたんが「んなことねぇぞぉ!」とかぎゅーと抱っこしてエンドとかそういうお約束…お約束…ハァハァ(*´д`*)
ネタ全部書いてどーする!!

鬼はまつろわぬもの かつてはその地の神であったもの 戦いに負けて鬼となったもの
そして鬼とは二つとないもの けして「殺せ」ないもの 封じ治めることは出来てもけして殺せないもの 殺すことが出来ないもの 殺してはいけないもの
殺して消してしまってはいけないものが「ある」という日本の思想って面白いよなー
茨木の鬼は腕をもぎ取られても死ぬわけではない 封じられ人の世界にかかわらないとされるけれどけして殺されるわけではないということ
あっなんかボスみた(ry)

そして今頃リボーンの1巻とか読んで「あ、九代目の三人の甥ってこうやって死んだのねー」とか「家光の親ってこんな名前なん?七代目で父系から母系になってるん?」とかいうことを知ったりしました…。読んだ記憶があるのに忘れてた(笑)。
そしてやっぱり山本がはじめから怖い…なんだこのブラック…gkbr

拍手[5回]

ストップ鮫先生

3月は鮫先生がいっぱい読めるかな!!と思うとワクワクしますな…!
その前にコミケの申し込みが先だ!
5月の申し込みも結局してない…早くしないと…
というか今年もXSさんは3月5月6月8月と死ぬ勢いで本出すつもりなんでしょうか。
WJって怖いね…!
1月のシティですっごい久しぶりに友人が顔見せにきてくれて、本の奥付を見て「何この32って!?」と突っ込まれましたが、去年も10冊以上本出したんだよな…アホか!
田舎からイベントに行くからには何か新刊がないともったいない…という貧乏性が湧いてしまうので、つい本を出してしまいます。おかげで映画を見る回数が激減しました(笑)。ハハハw
本は読めますがゲームをする本数の激減ぶりが凄い…それまで最低でも年2本はやってたのに年1本もやり終えてないってどういうこと…!
FEと逆検だけでもやりたい…

拍手[4回]

久々にちょっと更新

リンクの削除と追加、イベント&通販で配布していたペーパーの小話を収録しました。
お道具ネタと同窓会ネタです。あるのか同窓会…?
前に日記で書いていた小話でした。いつの話だっけ?
書きかけのクロームの話とかフランの話も終わらせたいですなー…っていつから言ってるんだ。

拍手[2回]

容赦ねぇな!ひばりん その2

今週の復活もひばりんが容赦ねぇ内容でござった…。
女子でも容赦しないところがある意味スゲーフェミニストだよねひばりんって。女というそれだけで侮られるってことは男女差別だもんなー。
自分の力でなくて、力で持ってきっかけを作るだけであることを自分に認められる…ってのは、ひばりんも未来行ってちょっと変わったのかしら。(まぁあんまり暴れられなかったせいもあるんだろうけどねー。最後はユニが全部治めちゃったし)
雲雀さん的には幻騎士との戦いを綱吉にかっさらわれたのと、スクアーロと獄寺と一緒に退路を作るために暴れたのがなんか思うところあったのかな~。
「背負うからだよ」ってセリフが含蓄深いわ…背負うって言葉には、雲雀さん的に無理してたくさん持つ、ってニュアンスがあるんじゃないのかな。
雲雀さんは背負ってないからなー。背負ってても背負ってることを人に知られないようにしちゃう人だもんね。

ほけがみの掲載順位が気になりますが、メガネの先生にはちょっとドキった…剣帝さまは予想以上の黒さで楽しみであります。
神愛が腕の中の子供だろーな。
いやー愛の七態って懐かしい…キリスト教かなんかの概念だったっけ?あれ。ギリシア神話かな。
いぬまるのセンスが秀逸過ぎて毎回関心してしまうのはどうかと思うが、しかし面白過ぎる…! 
銀魂は前に桂が刑務所行った話(あとがきで突っ込まれている前の話の時ですね)と比較するとキャラが違ってておもしれーな! んでもってソレも含めて原作恐ろしいと改めて思った…。何この二次創作ネタの無限潰し&燃料無限投下怖い。
そういえば3Zとか原作でやってたもんなー。ホントおそろしいぜ…。

拍手[2回]