忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イケナイ鮫先生・2

「先生、俺の……ねぇ、どうにかしてくれないかな」生徒馬の口説き文句
先生はすげー普通に英語のスラングで返してくれて手で抜(ry)
同僚のザンザス先生とは学生時代に恋仲だったのにとある理由で別れて八年 思わぬ再会でもう一度蘇るかつての熱情…!とかどうよ(どうよって言われても)

八百鮫の看板息子呼び込みの声がでかいので商店街の名物
「俺の味がしみこんだきゅうりいるかぁ…?」(これ喜国の地球防衛軍のネタやんか)
1万円できゅうり、2万円でゴーヤ、5万だと人参か? でも二階に強面のヒモがいそうだなぁ

美容師スクたんはなんかもう「昨日何食べた?」の美容師の彼氏をもっと大雑把にしたようなイメージ 口が悪くて悩み事に一言でズバッと言い切る潔さ 
「そんなオトコとは別れろぉ! 俺が綺麗にしてやっから、もっといい男捜せぇ! 女を泣かせるようなオトコはクズだぜぇ!」とか言いながら手つきは繊細かつ大胆 みたいな
(なんか途中から某BLの展開でもOKかもしれない気がしてきた…しかしそうなったら相手は山本じゃねーか)

そして定食屋鮫は想像できすぎて…ルッス姐さんと一緒にやってる町の定食屋…あれ、そうなったら相手間違いなく893じゃねーか 浅利組筆頭ナンバー2のボスとそれと対立する組のボスのディーノさん、浅利組の跡取息子の側近のもっさんに言い寄られる飲み屋のおかみスクたん(違う)
なぜかここだけ演歌の世界やな

ということでNEXT読んでます。
なんかすごくマンガ読むのが久しぶり…マンガというより少年マンガ読むのが久しぶりなので目が滑る滑る 背景の線が太くて目に入らないんだよなー 
前のジャンプ買いそびれたので来週はちゃんと買う(決意)
少年マンガってしばらく読まないと画面が読み取れなくなっちゃうんだよね それ以外のマンガは全然平気なんだけど…なんでだろう?

友人にリボ関係の本もDVDも全部貸してしまったので寂しい…スクたんのう゛ぉ゛ぃう゛ぉ゛いを見たいなり…そして友人は雲雀が気に入ったようです
まぁ雲雀さんはキャッチーだもんなー 
今回のひばりんは甥じゃなくてもキャーってなるわな~(笑)

拍手[8回]

PR

イケナイ鮫先生

メガネ鮫先生について何か書こうかと思ったんですが、なんかもう脳細胞が男性向け官能小説の展開しか思い浮かびません…!!
男性向けエロというより官能小説…! 

生徒に「せんせぇー恋人いますかー?」「オナるときのオカズってなにー?」「オトコの経験あるのー?」「女性経験は何人くらいですかー?」とかガンガン質問される(お約束)とか、生徒(16御曹司)に罠にはめられて放課後の教室で生徒の前で淫らな保健体育のレッスンとか(勿論喘ぎ声の発音をさせられる)、同僚(24ボス)に職員用トイレでセクハラされるとか、校長(34ボス)にご奉仕してメガネにぶっ(ry)。
あ、34ボスは保健室の先生でもいいです…! 放課後の保健室のベッドでキシロカイン使用で初花散らされて蹂躙とかそういう…なんだこのデフォルト展開。
なんだこのマドンナマイト文庫な妄想…ハァハァ。
もちろんチョークの数数えながら突っ(ry)。

もう黙れ。

まだ東京が一本残ってますが、春に向けて出したい本のタイトル入れた原稿フォルダをいくつか作ってみました。夏までに全部出るかな~(おいおい)。
とりあえず二年前からやってる本をいい加減出すことを目安にやる。

冬コミと大阪で買った本を何度も読み返してねぶねぶしております。ザンスクええのう…。
いまさらさんの子供本の裏表紙が可愛すぎて萌え死ぬ勢いです。姉弟萌えに息が詰まって死にそう…ハァハァ…!!

拍手[7回]

びっくりした…!

今何気にブログのリンクチェックしてたら全然関係ないサイトに飛んでしまいました。
何があった…!??
リンク直したんですが驚いた…。

そしてリアルマフィアの5回開催が決定したようです! チラシ配ってましたww
サイト新しくなったらリンク貼り直します~。

拍手[3回]

ひばりん!ひばりん!

ようやくジャンプゲット…NEXTは迷っているうちに買うの忘れていました。買わねば。
んでようやく噂のひばりんですよ。
いやー凄い!たまりません!
始めて
ひばりんがカッコイイ
とマジで思ったです……!!!
ひばりん!
すばらしい!
かっこいい!

もう何か突っ込みたいことが死ぬほどあるんだけど、それを全て差し置いて、さすがひばりん!ガイキチ過ぎて素晴らしい!!
女子でも全然加減する気がないところが、さすが地回り893ですな…しかも腕章取り合いバトルって…!ステキ!素晴らしい!!
ところでひばりんは実は魔女っ子だよねー?って思ってたんですが、今回それを確信しました。
小動物を連れているのが魔女っ子の条件だと思ってましたが、小動物と一緒に服装が変わる…というか変身しちゃうなんて、魔女っ子以外なんだというのでしょう(笑)!
ヒバードとロールという小動物を二匹も連れているひばりんはやはり魔女っ子だった…!!
魔女っ子なのできっと魔法のスティックならぬ、魔法のトンファーで女子の服をぼろぼろにしてくれるんじゃないかと期待しています。でも鈴木は悪の女幹部というよりは美形悪役の役回りだよね。おっぱいぽろりもパンツも見せない無敵なあたり、美形悪役でキメキメで行くのではないかと思うとワクワクします。

風紀委員長が昔の少年マンガで言うところの番長の役回りになっているってあたり、なんだか時代の流れを感じますなー。あ、でも昔の少年マンガでも、風紀委員長が番長だったって話は結構あったな…その時代の前は風紀委員長って番長の敵だったんですけどねー。

しかし原作が最大手とはよく言った…WJってそんなんばっかやなw

あっ忘れていたけどクロームちゃん…!!つかDさん!Dさん!おめー何やったん…合体したんかよー!と多くの男子の妄想を書き立てるエロセリフありがとうございます。
まぁあの人たち精神で合体できちゃうからなー。そっちのほうがよほどエロくてグロいよね。
髑髏ちゃん一体何をされたの!? そして誰も彼女の心配をしていないのが一層酷い。心配してくれるのは水槽でこぽこぽしてる南国果実だけだなんて…(;∀;)

拍手[4回]

戻りました!

大阪シティにいらしてくださった方、ありがとうございました!
戻ってまいりました~大阪思ったより寒くなくてよかった。
(朝本当に暖かかった~!帰りのバスが暑いくらいでした)
高速バスも帰りは暑いくらいでした…(一番後ろの席だったからかもしれませんが)
両隣が開いていて、席移ってしまおうかと思ったくらいです…(笑)。

行きも帰りも高速バスで、正味14時間くらいしか大阪に居られなかったのですが、楽しかったです~今回冬コミは全然リボスペにもマンガFCのところにもいられなかったので、久々にその空気を味わって楽しかったですw
会場も暖かいせいか、装いが愛らしくて眼福…www
着物で来てくださったSさま、ありがとうございます! 
いろいろクダまいていたLさまもありがとうございました…!!
若い娘さんに読めない本ばかり作ってしまってすみません…!
差し入れもいろいろいただきました。本当にありがとうございました。
冬コミに作っていったペーパーを増刷してくるのをすっかり忘れていて、ほとんどの方にお渡しできませんでした。それもすみません…!

アフターも楽しかったであります。若い美しい娘さんたちがいっぱいで眼福でした!
きなこさんもそのお友達もありがとうございました。剣帝さまがナイナイしてたのも見つかってよかったね…!!一安心(笑)。
皆様がよい一年を過ごせますように。

さっそく感想のメールをいただいて感動ここに極まれり…! ありがとうございます!!
今年もよいザンスクを過ごせますように…! 良い萌えと良い燃えがありますようにwww

イベントに行くと大変生き返るというか、人のエネルギーをいただけますねー!
「おまえ人の精気吸い取ってるんか!?」と言われるくらい、イベント行くと元気になるんですよね…。多分、普段田舎で知らない人に滅多に会わない生活をしているので、その反動かと思われます(笑)。昔は人いきれに負けていましたが、これも年の功ってやつかもしれません(笑)。いや、田舎だと年寄りばっかなんで、若い人がたくさんいるところに行くと嬉しくってねぇ…(笑)。自分より年下の女子がたくさんいるイベント会場はそれだけで眼福でございます。目の潤い。
今後ともがんばりますのでよろしければ見てやってくださいませ。

拍手[4回]

準備できた!

大阪シティ、せっかくなので行くことにしました!
ということでこれからバスに乗ります。
関が原で雪に埋もれるのが一番の問題。あと朝のOCATの混雑!
無事会場に一般入場前に着けることを祈ってください…。
通販は6日までに入金の確認が取れた方に発送がすんでいます。
今日確認したぶんは大阪から戻ってきてからになります。
返ってきたら23日に合わせて新刊作りたい…。
それでは、風邪引かないように行ってきます!

拍手[6回]

誤字攻撃

おおお…冬コミの新刊の誤字脱字余字の多さに愕然…校正ミス痛恨の一撃! 精進足りてない。

皆様あけましておめでとうございました!

在庫あるので通販開始しています。
今回は冬コミで配った無料配布や、6月のオンリーのチラシなども同封してお送りします。

この分だと大阪行けそうです…風邪も引いてないし、今の所体調もいいですし。
しかしバスチケット、一番時間早いの!とか思って取ったら、実はものすごく大回りするルートだったので今頃取り直しするハメに…。道理で大阪出る時間が早いと思ったよ(笑)。
大阪到着が当日の朝8時30分なので、入場時間ギリギリですね…。なんばから会場まで一時間で着くんかいな…まぁ頑張ろう自分。本はもう送ってあるから最悪なことにはならない…はず…!
余裕があれば秋祭りで余分が出た「全時代的目撃談」が2冊あるので持っていきます。あと「防人の詩」も1部余部が出たのでそれも…。

なんか新しいの持って行きたいな…という野望は適度なところで押さえつつ、3月の申し込み書を書くのを忘れないようにしなければ…会場で申し込みしないと間に合わないので。
3月はスク誕だよーwww

一年ぶりに年賀状が来た友人は、去年春からデラだそーです。
さすがや。カプが気になる。

拍手[2回]

通販開始します

今回大阪の分を含めたくさん製本したので今手元に新刊の在庫があります。
なので通販を開始します。
よろしければご利用くださいませ。

といいつつ月末の東京に新刊出せないかと作業中~~。

拍手[2回]

Gioisca, rabbia, umorismo e pathos

獣には感情がない。

子供は獣だった。すべてのこともは獣だったが、その子供は特に獣だった。それはそれは鋭い牙を持っているけもので、大きな敵と戦うことを厭わない勇敢な獣だった。
獣は勝てない戦いはしない。絶対に勝てる戦いを絶対に勝てる方法で戦う。そして勝つ。負けることは死ぬことだと知っているから、負けるようなことはしない。奢らない。自分の運命を他人の手に譲り渡さない。獣の血を持ち、獣の魂を持っていたから。

獣が始めてしったのはよころび。勝利を喜ぶという感情を始めて知り、それを快感とすることを知る。子供は獣になる。それを「よろこぶ」ことを知る。知ってしまう。
銀のたてがみの見事な獣はそこで人の感情を知るけれど、それは人のためのものではない。よろこびはわたしのもの、よろこびはひとりだけのもの。よろこびは獣だけのもの、よろこびは自分だけのもの。子供はそれを知る。そして少し人になる。


獣は嵐の炎を見る。始めてみた炎に恐れ慄く。炎は獣の見たことがないもの、人の世界のもの。獣は人の世界を知る。始めてみた炎を知る。
そうして獣は知ってしまう。知ってはいけないものを知ってしまう。
よろこびだけを知っていればよかった、まだ獣でいられた。いられたのに、知らずにいたのに、それなのに。

獣はヒトになってしまう。人の炎でヒトになる。それはプロメテウスの炎、ピグマリオンに吹き込む原始の炎である。
炎が氷を生む。氷はよろこびを変えてしまう。

けれど獣は所詮獣、ヒトに向ける感情を知らない。
炎の原動力がなんであるかを、理解することが出来ないのだ。

拍手[2回]