忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いろいろ言いたい気持ちはあれど

あーもうなんか今週はこう、鳴門が凄い「絶対運命黙示録」だったりワンピースが残ったぜ禍根!だったし保健室が大変いい展開だったり犬のキャラを思い出せなかったり孫が凄いことになってたり銀魂が往年の893映画のようになってたり丸出しが謎の大河な展開だったりして大変面白いというかもうなんか心臓痛いよアイタタタタってカンジでしたが

いやぁなんつーかすげーオチをつけるリボーンにちょっといろいろな意味を含めて感動した。
毎回すげーオチつけるなーって思ってたけど、今回マジでリングしか残らないってオチがなんかすげぇ……この無常さ、空虚さったらすげーわ。
ボスの隣にさりげなく鮫が立ってるのにもびっくりしたけど、あの行動を書いてしまう、ということにもちょっとびっくりした……いいんだアレ……。リボって絵の割に毎度ながら話が残酷だよね、ホントに。ボスの態度は嫌な役を負わされてるカンジ。制裁を加える係として『いる』んだなってことだよね。その役目を負わされている、ってことだよね、つまりは。リボーンと骸がそれを認めているところからしても。

あとはなんの前振りもなく解説を始める風師匠にちょっと笑ってしまったww さすがだな!! ヴェルデもな!! おっさんだって言われてるしな!!

なんだろうなぁ、未来編のからくりがわかったときからなんかこう、すごいもやもやしてる部分を今回コロネロがずばっと言い切ってくれたのでさらになんかこう、考えたいことが山程あるんだけど、いかんせん原稿が凄い山場なのでまた今度! 
あの鋼鉄の意志で白蘭を、倒すのではなく「消す」ことを臨んだ正一の中から、未来の世界から過去に戻った彼らの記憶から、白蘭は消えてしまうのではないのかなぁ。白蘭の存在が全てのパラレルワールドから消されてしまうのかな……正一の記憶はなくなってしまうのかな……。

まぁコミックスになったら消されてしまいそうな場所にスクアーロがいることがちょっと気になるんですが、すごい普通に隣に立ってるのがなんかこう、ヴァリアー編の最後でさらっと「本国に戻って処分保留」で済まされた過去を思い出すよ……。
で、左手どうなったのかってのは果たして原作で語られるのか否か。コミックスのヴァリアーのアジトで触れられて終わりそうな予感がしますひしひしと!つか今回のコミックスにアジトなかったよね?私の見てないページにあった??

またあとで、とかいいながら語りそうですね! いやいや後で後でまた今度!!
原稿します!じゃっ

拍手[4回]

PR

だくてん!

今の編集ソフトを使い始めて10年くらいたつような気がしますが、今日はじめて理解した!!

鮫の「お゛お゛!」が表示できるやりかたを、覚えた……!!!!(というよりやり方を知った)

これで剣帝さまの景気のよい叫び声が書けるよ――!!!

ボスと山本の会話が削っても削っても終わらないのは何故だ!

拍手[2回]

きゅーっとなる

原稿も山場に達してくるとこう、話の中の視点をくるくるカメラ回しながら移動してるみたいなんですが(画像を見ながら脚本を起こして小説を書いているような感じでいつも書いているんですが)、そうなると作中人物の視界とか感触とかをイメージしながら書くもので、気がつくと「剣帝さまはなんであんなに美しいのん…?」というアホなことを言い出してしまって止まりません。
もう本当マジで止まりません。
誰か助けて。

あーもー可愛いなぁ美しいなぁたまらんなぁハァハァ四十の剣帝さまとか五十の剣帝さまとかそりゃすげーんだろうなーハァハァハァ 
ジジィとおっさん萌えは正義です
70歳のスクアーロとかさぞ美しいジジィに違いない でもやっぱり声がでかい(笑)
降圧剤とか飲んでそうな気がしないでもない
80のXANXUSは偏屈なジジィに違いなかろう すげーうるさいジジィ 意地悪なのは変わらない
んだろうなぁ
と思いつつ、まあああいう仕事してる人が寿命をまっとうして死ぬとは思えないのでその前に死にそうではあるけどね
でも60くらいまでは生きてて欲しいなー
そしてやっぱりどーでもいいことで喧嘩してモノ投げ合って(そのころには投げ合ってると思う)くれるといいなぁ……と切に思います
指輪戦のあとのこのまま心中しそうな二人を読み返すと本当にそう思うよ……といういつもの妄想ネタがだらだら続くのは書いている原稿が終わらないからです★

拍手[3回]

これは神の甘露

「…んなことすんなよぉ…」
「黙れ」
「………だ、って……ひ、んっ!」

ぺろ、と真っ赤な舌が見える。見たくないのに見える。見てしまう。見ずにおられるわけがない。そうだたぶんどんなことだって、彼がすることを見ずにおられない。

スクアーロは珍しく、一人掛けのソファに座っていた。背もたれに体をよりかからせて、半分腰が抜けたような姿勢でだらしなく座っている。両手で顔を隠しながら、それでも足元を見ることを止められない。

スクアーロの足元には広い背中がある。大きな広い背中がある。いつもはその背中に、手を回すことをするのも躊躇うのに、その背中が自分の、足元に膝をついているなんて信じられない。
そんなことをこの男にさせるなんてとんでもない。ありえない。貴人に膝をつかせるなんて、それは部下のすることではない。ありえない。

なのにこの男はそれをする。最初ソファに座らされたときは、このままここで抱かれるのかと思っていたのだが、どうやらそうではないらしい。……いや、そのつもりであることは、確かなのだろうけれど。

足の指が性感帯であると、教わったのはこの男からだ。足の指だけでなく、膝の裏、ふくらはぎ、かかとや足の裏さえも、この男が舐めて触れるところは全部、熱を生む源になることを知ったのは、この男がそこに触れたからだ。

「う、…うぅ…っ」

泣きそうな顔で足元を見る、スクアーロの頬は燃えるように赤い。がっしり掴まれた足は、なんとか逃げようともがいていたけれども、ボスの舌が指の間を舐めはじめてしまったら、もう1ミリも動かすことはできるわけがない。この男に怪我をさせることなど、出来るわけがないのだし、逃がすつもりもないザンザスの、掴む指は確実に、力の入るところを押さえていて、動かすことが少しも出来ない。

なんでこんな。こんなことに。

静かな部屋にかすかに、指の間を舐める音だけが聞こえる。犬が水を飲む音のよう、それが耳に入るだけで、スクアーロはもう、死んでしまいそうになる。心臓が信じられない脈動を打つ、体温が恐ろしいほど上がる。指が震える、力が抜ける。

「なんで、んな、こと……っ……」

涙腺が緩む。視界がぼやける。なんで泣きそうになるのかわからない。悲しいわけじゃない。じゃなんだ、いったいなんでこんなことになってるんだ。嬉しいのか? 嬉しいわけがない。

湿った音がして、ザンザスの舌がスクアーロの、小指を舐め終わって唇を離す。形はよいが少し歪んでいるスクアーロの爪と、ザンザスの舌の間に、細い糸の橋が架かる。

「なんでだと?」

長い黒髪の間から、赤い瞳が上目使いに覗き込んでくる。目のふちがほんのり赤くなっているように見えるのは、光の加減か、気のせいか。

「理由なんか決まってるだろ」

食われてるのか、といまさらながらにスクアーロは気がつく。もしかしなくてもいま、食事中だったりするのか…と、スクアーロは真っ赤な顔はそのままで、自分の足元に膝をつく男の顔をマジマジと見る。
ザンザスはいままで舐めていた足を、そっと、うやうやしいほど丁寧に床に置き、今度は反対の足を手に取る。ひくっと動いた足の指をちらりと見下ろして、掴んだ足を、ぐっと引き寄せようとする。先に脱がされた足は冷えていて、表面が少しかさついている。

「よく煮込んだほうがうまいからだ」

拍手[10回]

剣帝さまおめでとうございます!

…ということで、夕べ浮かれまくって原稿でなくこんなことしてました。
(元絵を書いた人には許可貰ってますので念のため)
元絵を大きく印刷しすぎてハンコが大きすぎです。
もっと小さくしたほうが押しやすかったかも…。
0312スク誕前夜

大きすぎて修正と綺麗に押すのがすごく大変でした。
もっと小さいほうが扱いやすいと思うので作り直すか…>原稿しろ
所要時間は3時間半くらい。掘った時間だけなら3時間弱ですね。

拍手[3回]

本日のアニリボのみどころ

今日のアニリボの見所は

剣帝さまの尻
剣帝さまの足
剣帝さまの背中
剣帝さまの髪
剣帝さまの声

剣帝さまと雲雀恭弥のありえへん2ショット
つつかれる愛らしい剣帝さま

やっと出番というか役にたてそうな獄寺
ひばりんに怒られる剣帝さまと獄寺


……ですね!!!

そして魚座はラッキーナンバー7だってよ!!よかったね剣帝さま!!!!

いや、もうこれだけでいいような気がしてます……。結構正一は重要なこと言ってるけど。
原作読んでから見てて引っかかったところを箇条書き
・大空の魂は白蘭と同じ力を持っている→他の世界に魂を飛ばすことが出来る
・この世界だけが残っているのは「正一と綱吉が偶然出会った」世界だから→他の世界では会っていない?もしくは偶然では会わなかった?
・魂を壊された→感情を失ったって意味になってる? そういうことだったっけ??
・おまえの匣は傷つける→あー、ダイナソーだったね、あれ……吸われたけどさ
・そんなことは知らないよ、という白蘭→これはわざとそう言ったのか、それともこの白蘭は「本当に」覚えていないのかも?

ここらへんは原作で読んでもあまり繰り返し考えていない部分なので、アニメで復習するといろいろ意味が変わってきて面白いですね。

そして次回は骸さまひっさびさの再登場―――!!!!
本登場は夏以降になりそうなので絵がいいといいですなぁ…鮫先生の麗しいお姿は再来週かなー。あれ声と色つきで見たら何か出そう……もう出てるけどwww

拍手[4回]

ひぃはぁ

提出するものがひとつ終わった…ので週明けに出すものをこれから片付けます…その前に自分の話を校正しないと……荷物出さないと…おおおおお。

日が長くなったなーと思うとすぐに体中が緩んでくるんですが、まだまだ寒いんですよねー。
あと一回くらいは雪降るだろうしね…気をつけないと!

いやーそれにしても剣帝さまは美しいなぁ…どうやったらあんな熟れた人妻感ましましになるのか……ボスがいい仕事したせいなのは勿論なんだけど……!!! ハァハァハァハァ

剣帝さまはきっと苺だよ! 剣帝さまのちく(ry)

拍手[2回]

うーん…。

原稿終わらない…日常の些事に振り回されているせいですね。
(いやー2CHの怖い話に投稿できそうなエグい話を聞いたのでそれが結構ダメージ大きかった…怖い……)

今週末で一旦通販の受付を終了します。
週末で新刊の目処つけたい…スク誕も何かしたい…!
週明けには新刊について何かお知らせできると思います。
「道楽倶楽部」さんの既刊オフと新刊コピー本、「いまさら」さんの新刊コピー本、「Usaneisia」さんの新刊本を委託しますのでこちらもご利用ください。
みんな頑張って…!ノシ

それから「ありふれた愛に関する記録」は、全て発送が終わりました。
届いていない方は連絡をお願いします。

ロイヤルホストのパンケーキ食べ放題いいなぁ…地元ではやってませんが。(つかいつの間にか店が一軒しかなくなってたΣ(゚Д゚;))と思いつつ、スクアーロはパンケーキとかそばガレットとかを延々と食べられそうな気がするなぁ…と妄想を繰り広げております。
フランスの北部は小麦粉取れないからそばガレットだったというけれど、イタリアは小麦粉が国内でまかなえるんだよなー、確か。(全部じゃないけど)
パーネトスカーナとかパニーニとか、イタリアのパンのレシピって結構あっさりしてるよなー。中に野菜とか肉挟むの前提だからな?

ちまちまとあさりの貝殻から身を剥がすスクアーロを想像しているだけでニヤニヤする……14Sは出来なくて22Sは少し苦手で32Sは少し音がするけど綺麗に食べるといいなぁ(笑)
あーもうなんか脳内が熟年夫婦でいっぱいで殺伐話が書けない…春だから?

拍手[1回]

やっとジャンプとコミックス買った

雪降ってた…。寒い。

リボはいよいよ原作の未来編終わりそうですな。
ことここにいたってまたもや影の黒幕チェルベッロさん登場。
あの人たち、本当になんなんだろう……
そして考えるとボスはやっぱりボンゴレリングを綱吉のもとに運ぶための存在、
全てを「はじめる」ためのなんらかの要素だったのかな……と思うとなんかいろいろ切ない。
その中の因子に確実にスクアーロが含まれているんだろうか、それともあれは不確定因子なのかなー…とか思うとなんか複雑。
でもゆりかごを起こす最大因子としてスクアーロは定義されるんじゃないのかな……八年後の争奪戦も含めて。
どこからがチェルベッロのいう「思考の一部」なのかわかんないけど、あの時点、9月9日の復活は間違いなく彼女たちの意思というか「そこで起こすべきアクション」なんだろうとは思うんですが……それ以前はどうかなぁ。
でもそこでザンザスが氷の中にいなければ成り立たないのかな…他の世界でも成り立つの?

それにしても今回初めて意志を持って綱吉が白蘭を倒したと思うんですが、そこらへん原作的にはどうなの オッケーなの大丈夫なのかなー。

ワンピは最後に禍根を残す、というのが結構現実的だと思いました…。
賢い犬には確かにザンスクがいましたよ
めだかの女子のぱんつが気になります

拍手[8回]